
Webマーケティングスクールに通えば転職できる?
Webマーケターに転職するなら、どこで何を学ぶべき?
こんな疑問にお答えします!
この記事の内容
- スクールから転職できるか?
- 転職に必要なスキルや実績は?
- 転職に強いスクールの選び方
- 転職に強いスクール3選
- 転職希望者によくある質問
この記事を書いた人

フリーランスWebライターのあずまかです。
会社員時代から、副業や個人で稼げるスキルについて研究をしています。
デジタルの力を利用した集客は、今やどんなビジネスでも重要。
Webマーケターの需要は、時代とともに高まっています。
↓2021年のネット広告費は、4マス(テレビ・ラジオ・新聞・雑誌)を上回りました。

つまり、Webマーケティングのスキルを習得して、転職するなら今が絶好の時期です。
この記事は、Webマーケティングスクールに通って転職を検討している「あなた」のために執筆しました。
どうぞ、最後までお読みください。
Webマーケティングスクールに通うことで転職できるのか?

結論から伝えると、未経験からでもWebマーケターに転職できます。
転職サイトの求人を見てみると、未経験者も募集しています。


未経験からWebマーケティングスクールを卒業して、転職をした人のリアルな声がTwitterのタイムラインからもたくさん見つかりますよ。
マケキャンbyDMM.comの卒業生
Wannabe Academyの卒業生
Withマーケの卒業生
現場の人員不足があり需要も高いので、未経験の求人もあります。
しかし、できるだけ教育コストのかからない即戦力を採用したいのが企業の本音。
未経験でもスクールでスキルを身につければ、転職が有利になります。
実務経験や実績が作れれば、さらにGood!

Webマーケティング業界への転職に必要なスキルや実績は?

未経験からWebマーケティング業界に転職するためには、実践で使えるスキルを身につけることが重要。
さらに、実務経験や実績が作れると評価が高まります。
では、一体どんなスキルや実績が必要なのか?
目標とするべきことを知り、学習のモチベーションを高めていきましょう。
身につけるべき実践的なスキルとは?
Webマーケターと呼ばれる人の仕事は、さまざまあります。
なぜなら、Webマーケティングはさまざまな専門分野で、成り立っているからです。
Webマーケティング業界に転職するために、必要なスキルをざっくり確認すると、
- 基本的なPCスキル
- SEO対策のスキル
- アフィリエイトのスキル
- 広告運用のスキル
- SNS広告運用のスキル
- アクセス解析のスキル
- プレゼンテーションのスキル
などスキルが必要になります。
ポジションが上がれば、多くの知見が必要ですし、専門家を束ねるマネジメントやコミュニケーションの力も大事です。
しかし、未経験者は専門スキルを、まず1つ磨くことが最優先。
自分のスキルを磨きながら、ポジションや引き受ける案件のレベルを高めていくと考えてください。
転職に必要な実績や経験とは?
転職を目標とした場合、どのような実績や経験があれば、採用担当者に期待してもらえるのでしょうか?
あるスクールの講師の方にお聞きしたご意見をまとめると、次の通りです。
採用の際に必要な実績は、明確に決まっておらず、企業によって異なります。
ただ、以下のような実績があれば、アピールが可能。
SEOマーケター | ・ブログで月間1万PV ・月1万円の収入 |
広告運用マーケター | 予算を使って、広告を回した経験 |
SNS運用マーケター | フォロワー1000人 |
※PV…ページビューの略。つまり何回そのページが表示されたか。
未経験から到達するのには、少しハードルが高い数字です。

また、実績がなくても転職者は、
- どんな狙いを定めたか
- 目標達成のために何を実行したか
- 分析して改善案を提示できるか
を自分の口で説明する経験が必要です。
つまり、PDCAを回せる思考力が求めらるのですね。
まとめると、
- マーケティングの経験と思考力を身につける
- 可能ならアピールできる実績を作る
という2点が、大事です。
転職したい人のWebマーケティングスクールの選び方

Webマーケティングスクールで転職に成功するためには、当然ですが、転職しやすいスクールを選ぶべきですよね。
ここではまず、転職に強いスクールの特徴を3つ確認しましょう。
転職に向いているスクールの特徴3つ
- 実践や実務がある
- 転職サポートが手厚い
- 受講しやすい
では、1つずつ見ていきます。

実践や実務がある
Webマーケティングスクールで最も大事なのは、アウトプットの場面があることです。
インプットは大事ですが、スキルや知識をもっているだけでは意味がないからですね。
予算を使って広告運用をしてみたり、ブログ運営してみたりすることで、分析や改善をする思考が経験できます。
実務が経験できれば、転職の際にも大きなアピール材料になるでしょう。
転職サポートが手厚い
転職が目標の人は、転職サポートが手厚いスクールを選びましょう。
まずはスキルを磨くことが大事ですが、転職サポートが手厚ければ安心して学習に打ち込めますよね。
転職サポートの内容は、Webマーケティングスクールによって異なります。
転職サポートの内容の例
- 面接対策
- 職務経歴書の添削
- 求人の紹介
- キャリアの相談
必ず転職したい人は、上記のようなサポートを重視してスクールを選びましょう。
受講しやすい
受講しやすいスクールも転職したい人にとって、ありがたいスクールです。
転職希望者の中には、働きながらスクールを受講しようと考えている方もいますよね。
スクールは、短期間で集中してスキルを高められることが求められがちですが、受講のしやすさも大事。
例えば、受講しやすいスクールは、
- 受講期間が長い
- オンラインで完結する
- 質問がしやすい
- 費用が高すぎない
という特徴があるでしょう。
働きながらじっくり転職を目指す方は、受講しやすさを重視しましょう。
ここまでのポイント
転職に向いているスクールの特徴は、以下の3つ。
- 実践や実務がある
- 転職サポートが手厚い
- 受講しやすい
3つ特徴をすべて備えていなくとも、自分に合うスクールを選びましょう。

転職に向いているWebマーケティングスクール【厳選の3校】

今回は、転職に向いているスクールの特徴3つの視点から厳選した3校を紹介します。
スクールの特徴と転職サポートを重点的に解説するので、ぜひ参考にしてください。
転職に強いスクール厳選の3校
学習のサポート体制など、その他の情報は公式サイトのリンクからチェックできます。
それでは、1つずつ解説します。

マケキャンbyDMM.com

料金 | ・入学金 33,000円 ・学費 657,800円 |
学べるスキル | ・広告運用の基礎知識 ・Web広告(Google・Yahoo!) ・SNS広告(Twitter, Facebook, Instagram, LINE) ・Googleアナリティクス ・Googleタグマネージャー ・レポート作成・プランニング |
学習期間 | 3ヶ月 |
実践や実務 | 広告プランの提案書作成など |
転職サポート
マケキャンの転職サポートは、以下の通り。
- キャリア講義
- 転職方法を動画で学べる
- キャリアコーチング
- 面接対策
- 企業別対策
- 書類添削
- 模擬面接
- 疑似体験ワーク
採用通過率1%のパーソナルキャリアトレーナーが、あなたの転職が転職に成功するまで専属サポートします。
一押しのポイント
転職に強いスクールとして、マケキャンを推奨する理由は実績の高さです。
転職成功率は、なんと98%!
転職できなければ、学費の半額を返金する転職保証制度があることから、強い自信を感じます。
相場より高い「選考通過の実績」もあります。
マケキャンの人材紹介の実績
- 書類通過率→約52.2% 相場の約1.7倍
- 一次面接通過率→40.4% 相場の1.3倍
実務と同じレベルで、広告のプランニングや提案も学べるので、卒業生の入社後の成長も早いと好評です。
マケキャン卒業生は通常の2~3倍くらい活躍までのスピードが早い。Webマーケ業界は、やりながら覚えていくのが主流。事前にインプットがある上での入社は、極めて早いスタートダッシュになっている。
引用元:マケキャン公式サイト
スクールの紹介動画
>>転職率成功98%|マケキャン転職コース|まずは無料相談から!
Wannabe Academy

料金 | ・入学金 66,000円 ・費用 264,000円 |
学べるスキル | ・マーケティング思考 ・ライティング ・Googleアナリティクス ・Web広告 ・SNS広告 ・レポート・提案書作成 |
学習期間 | 8ヶ月 |
実践や実務 | Web広告の実務研修あり |
転職サポート
Wannabe Academyの転職サポートは、以下の通り。
- 面接対策
- 疑似面接
- 履歴書などの書類作成
- 業界に特化した求人紹介
- 業界専門のアドバイザーがいる
- プロへのキャリア相談
常時4,000件程度の求人情報を保有しており、希望者には転職先を紹介してくれます。
一押しのポイント
Wannabe Academyの転職成功率は、80%とかなり高い水準です。
転職できなければ、受講料の半額が返金となる保証もあり、強い自信がうかがえます。
3ヶ月の基礎学習の後は、企業で5ヶ月間の実務を経験することが可能。
転職の際に「実務経験」をアピールできるスクールは、他にありません。
エンジニアからマーケターに
Wannabe Academy公式サイト「卒業生の声」より
R.Nさん(36歳)
実務研修ではクライアントへの提案のコツや効果測定の見せ方を現場で体験しました。おかげで現職で顧客に評価されて継続発注いただき、今もマーケティング業務に従事できています。
スクールの紹介動画
>> “即戦力”のWebマーケターを養成|Wannabe Academy Webマーケティングコース
Withマーケ

料金 | ・入学金 44,800円 ・費用 4,980円/月 |
学べるスキル | ・SEO ・SNS広告(Insta,Twitter) ・Lステップ ・Web広告 ・Webデザイン ・案件獲得 ・コンサル講座 ・商品作成 ・マーケティング戦略 |
学習期間 | 無制限(6〜12ヶ月を想定) |
実践や実務 | ブログ運営やSNS運用など |
転職サポート
Withマーケは、転職サポートのサービスを前面に打ち出していません。
しかし、質問対応サービスにて、キャリアの相談も可能です。
コンテンツに転職講座もあり、転職の知見を得られます。
さらに、会員限定の転職サポートコース(有料)では、
- 職務経歴書の添削
- 個人面談
- 面接対策
などのサービスが受けられます。
転職保証はありませんが、他のスクールと比べて、お得に転職サポートが受けられます。
一押しのポイント
Webマーケティングスクールでは、唯一の月額制のスクール。
忙しい社会人が働きながら、スキルアップや転職を目指せる「受講のしやすさ」はピカイチです。
スクールのコンセプトは、
- 副業やフリーランスの案件獲得
- 今のスキルを活かした収入アップ
ですが、実は転職に成功している方もいます。
Q.Withマーケでは就職・転職はできますか?
引用元:Withマーケ公式サイト
Webマーケティング職の就職や転職に必要なスキルを身に付けることができます。実際に、未経験から就職・転職に成功する方を多数輩出しており、転職先ですぐ使える実践的なノウハウを学ぶことができます。
Withマーケは新しいスクールで、サービスもどんどん拡充し、口コミで在籍会員数も増えています。
スクールの紹介動画
>> 月額制Webマーケティングスクール|Withマーケの公式サイトへアクセス!
Webマーケティングスクール選びから転職までの流れ

最後に、スクール選びから転職までの流れを解説します。
- 無料相談・無料体験を受ける
- スクールでスキルを身につける
- 転職エージェント・サイト登録
- 書類選考に進む
- 面接を受けて内定を勝ち取る
各フェーズで、大事なことを確認しましょう。
①無料相談・無料体験を受ける
スクール選びの最終段階は、無料体験や無料相談です。
受講を決めるための、最終確認ですね。
候補を2〜3校にしぼり、無料体験や無料相談に参加してください。
その中で、自分が納得するスクールを選べばOKです。
リサーチした後は、自分の目で確認するのがいいですね!

②スクールでスキルを身につける
スキルを身につけるために、学習時間を確保しましょう。
今後に向けて大事なフェーズです。
学習段階からインプットだけでなく、アウトプットを大事にしてください。
例えば、以下のことに個人でチャレンジできます。
- ブログを始める
- 副業の案件を獲得する
- SNSでフォロワーを集める
まずは、スクールでスキルを磨きましょう。
③転職サイト・転職エージェントに登録する
スクールで必要なスキルを身につけたら、転職サイトや転職エージェントを通して、求人を探します。
※スクールで求人の紹介ある人は、このステップがないかもしれません。
選ぶべき転職サービス
- 規模が大きい
- 業界に強い
この2点を踏まえて、複数のサービスに登録しておいてください。
掲載企業が多いほうが選択肢は増えますし、業界に詳しいサービスは情報も得やすくなっています。
④書類選考に進む
職務経歴書をしっかりと作ることは、転職する人にとって、とても大事。
転職サービスを利用して転職すれば、書類選考がほぼ必ずあるからです。
職務経歴書は、
- 所有している資格
- 仕事への熱意
- 転職後にどう活かせるのか
- これまでの職歴でどんな実績があるのか
など、自分の魅力が最大限に伝わるものにしましょう。
職務経歴書の添削は、積極的に依頼したいですね。

⑤面接を受けて内定をもらう
転職する際に、面接や面談は避けることができないでしょう。
面接では意図しない質問もありますが、ほぼ聞かれることは決まっています。
したがって、練習で対策が可能。
面接対策があるスクールの場合は、しっかり活用すべきです。
これまでの実績をしっかりアピールして、転職を決めましょう。
内定をもらったら、Webマーケターの仲間入りです!

Webマーケティングスクールで転職を目指す人によくある質問

記事のまとめの前に、Webマーケター志望者によくある質問にお答えします。
独学で転職はできる?
独学でWebマーケターになるのは、不可能なことではありません。
ただ、未経験から独学で、転職するのは難しいでしょう。
なぜなら、採用する人が重視する実践経験が積みにくいからです。
例えば、広告運用は予算を使って行うものなので、個人でできる範囲が限られます。
そもそも、商品やサービスがないと、できませんよね……
また、独学には以下のようなデメリットもあります。
- 質問ができない
- 学習に時間がかかる
- 体系的に学ぶのは難しい
- 方向性が正しいか分からない
知識は動画教材や書籍で学ぶことができます。
実践や実務に挑戦しにくいのが、独学の最大の弱点でしょう。
その点、実践しやすいブログ運営はオススメ。

スクール卒業後の年収は?
未経験の業種・業界から転職した方は、いったん年収が下がる可能性が大きいでしょう。
ポジションを約束された転職とは、違うから仕方がないですよね。
しかし、その後は伸びていく可能性が大きくなっています。
Webマーケターの年収
平均 | 平均 | 20代 | 30代 | 40代 |
年収 | 441万円 | 383万円 | 478万円 | 661万円 |
Webマーケターの平均年収は、日本人の平均の約433万円よりも高くなっています。
平均年収:参考データ 国税庁「令和2年分民間給与実態統計調査(p.14)」
転職して、いったん年収が下がったとしても、スキルや経験に応じて収入が伸ばせます。
スクールに通うメリットとデメリットは?
Webマーケティングスクールに通うことのメリットやデメリットは、以下の通り。
デメリット
- 費用がかかる
- 100%転職できるとは限らない
メリット
- 学習サポートがある
- 必須スキルを最短で学べる
当然ですが、転職は誰でも100%可能ではなく、その人の頑張りも必要です。
ただスクールには、Webマーケターになるためのノウハウがあります。
したがって、学習にかかる時間的なコストを独学より抑えられるでしょう。
プロの意見が聞けるのは、貴重ですね。

スクールを選ぶときの注意点は?
公式サイトの内容だけでなく、口コミや無料体験を通して、あなたが納得するスクールを見つけましょう。
スクールの費用は決して安くないですし、後で後悔したくないですよね。
以下のようなスクールは、あまりオススメできません。
- 口コミがない
- 実践がない
- 受講期間が短すぎる
- 料金が高すぎる
SNSやブログの体験談を通じて、口コミをチェックし、必ず無料の相談やカウンセリングを受けましょう。
Webマーケティングスクールで転職を勝ち取ろう!

冒頭でもお伝えした通り、Webマーケティングの重要性は、年々高まってきています。
ビジネスの発展には、欠かせない存在になってきているからですね。
スキルの高いWebマーケターになれば、
- 働き方の自由度が増す
- 収入が向上する
- 自分の商品・サービスを創れる
などと、メリットがたくさんあります。
Webマーケターのスキルは需要が高く、あなたの市場価値も高めてくれます。
転職を決めるなら、今が絶好の時期。
Webマーケティングを学んで、理想のキャリアを実現させましょう。
>> 転職に向いているWebマーケティングスクール【厳選の3校】にもどる!
Webマーケティングは、最強のスキル。
学んで損はなし!
