ブログ

ブログで稼ぐ人はやっている!ネタの探し方【5選】と選び方のコツ【7選】

※本ページにはプロモーションが含まれています。

いろいろな発見をする人たち

ブログの記事ネタが決まらなくて、記事が書けない!

ブログで稼ぐ人は、どうやってネタを探しているの?

こんなお悩みや疑問に応えます!

この記事の内容

  • ブログのネタが見つからない原因
  • 稼ぐブロガーのネタ探し
  • 書くネタをすぐに決めるコツ
  • ネタが無くなったときの対処法
  • ネタ探し(ブログ運営)を学ぶ方法

この記事を書いた人

ふく郎

30代で脱サラしたフリーランスのWebライターです。
会社員時代から副業に興味を持ち、ブログを研究しています。

結論、ブログのネタは必ず見つかります。

ただ、最初は誰でもネタの探し方を知らないので、時間がかかってしまうんですね……。

しかしながら、この記事を読めば、すぐ解決できるのでご安心を!

実際に筆者の私も、この記事で紹介するツールやコツを知って、ネタ探しに困ることは無くなりました。

もしも知らなければ、手応えがなさずぎて「ブログを続けていなかった……」かもしれません。

これから記事をどんどん増やしたい方は、ぜひ最後まで読んで、参考にしてみてください!

稼ぐブロガーのネタ探しの方法とツールをすぐ知りたい人は、スキップ可能!
>> ブログで稼ぐ人のネタ探しの方法

ブログのネタが見つからない原因

ブログのネタに困る原因とは?

ブログのネタが見つからずに困るケースは、大まかに分けると2つあります。

なぜなら、ブログの目的によって、状況が異なるからです。

例えばブログを書く目的は、

  • 日記や趣味
  • 収益化

の2つが主になりますよね。

2つのケースごとに、ネタ探しに困る原因を見ていきましょう。

日記や趣味のブログでネタに困る原因

収益化にこだわらず、日記や趣味のブログを書いている人もいると思います。

そんな方がネタに迷う理由は、以下の3つでしょう。

  • インプットが不足している
  • 生活に潜むネタを見落としている
  • ブログの方向性が全く定まっていない

では、掘り下げてみましょう!

ふく郎

インプットが不足している

書きたい気持ちはあるけれど書けないのは、単純にネタ元になる情報不足です。

頭の中に情報がないと、アウトプットは難しいですよね。

インプットは、

  • YouTubeを見る
  • 本を読む
  • 映画を見る
  • 旅行に行く

といったことで可能です。

上記の4つに限らず、ブログのネタは新たな経験から生まれます。

ちょっと散歩をするなど、いつもと違う行動をしてみるのは、どうでしょう。

生活に潜むネタを見落としている

日記や趣味のブログは、特に何も起きなければ、書きづらいですよね。

でも、日常の中にある小さな出来事を見落としているだけかもしれません。

例えば、

  • 1日30分歩くと集中力が上がるかも!?
  • 最近ダウンロードしたアプリは優秀!?
  • ポイントで投資を続けたら意外な結果に…

という日常の些細なことでOKです。

あなたが何気なく続けていることも、発信できます。

日常の生活や行動に、共感や有益情報のヒントが隠れているかもしれません。

気になることを、スマホにメモする癖をつけるといいですよ。

ふく郎

ブログの方向性が全く定まっていない

日記や趣味のブログは、方向性を定めず何を書いてもいいのが魅力です。

しかし、ブログの方向性が定まっていないが故の「書きにくさ」もあるでしょう。

選択肢が多すぎると、人は迷いますよね。

例えば学生のころ、作文で「自由に書いていいよ」と言われると、逆に書きづらかった経験はありませんか。

あらかじめ方向性(テーマ)を決めれば、迷いがなくなってスムーズにネタが見つかります。

収益化を狙うブログでネタに困る原因

収益化を目指す人が、ブログのネタに困るのは、集客(=アクセス)が目的だからです。

アクセスを目的にした途端、ネタ探しは簡単ではなく、ノウハウを必要とします。

もう少し具体的に伝えると、記事にアクセスを集めるためには、

  • 検索エンジン
  • 記事を読んだ人

の2つの側面からの評価がいります。

この2つの側面から評価されるためには、

  • SEO(=検索エンジン最適化)
  • 読者のニーズ分析

が必要不可欠です。

アクセスを獲得する記事のネタ探しは、「なんだか分かりにくい」ということが伝わったと思います。

しかし、そのネタ探しのノウハウは、才能でも何でもなく身につけることができます!

キーワード選定の具体的な方法を解説します。

ふく郎

ブログで稼ぐ人のネタ探しの方法

稼ぐはネタをどうやって探すの?

記事ネタを決めるときに、ブログで稼ぐ先人が口を揃えて大事だと言うのは、キーワードの選定です。

ネット上で、悩みや疑問に関する検索をするときは、キーワードで検索しますよね。

例えば、恋人と居酒屋にいく場合は、

  • 「居酒屋 おすすめ カップル」
  • 「カップル 居酒屋」
  • 「デート 居酒屋」

などと、検索するはずです。

つまり、「ネタ」=「キーワード」です。

記事のネタは、検索されるキーワード毎にあると考えてください。

ここからは、プロも使っているキーワードを探すツールや方法を紹介していきます。

キーワードを探す方法やツール5選

では、1つずつ紹介します。

ふく郎

1.Googleサジェストでネタ探し

Googleサジェスト(=オートコンプリート)とは、Googleからの提案のことです。

本来は、ユーザーの検索をサポートする役目があります。

googleサジェスト
引用元:Google

検索窓に「googleサジェスト」といれると、予想されるニーズを持つキーワードが出現。

ブログを書く側はこれを逆手にとり、人気であろうキーワードを知ることができます。

シークレットモードで検索しないと、自分の検索履歴が影響する可能性があるよ。

ふく郎

2.ラッコキーワードでネタ探し

ラッコキーワードは有料のプランもありますが、無料でも非常に便利なサービスです。

キーワードを軸として、いろいろな情報が取得できます。

例えば「ラッコキーワード」と入力すると、

ラッコキーワード
引用元:ラッコキーワード

上の画像のように、一緒に検索されるニーズの高いキーワードを知ることが可能。

上位記事のタイトルや見出しまで、一覧で見られます。

記事を書くときにも、たくさんのヒントが得られそうですね。

ふく郎

3.キーワードプランナーでネタ探し

キーワードプランナーは、Googleの広告運用ツールの一部です。

メインは広告出稿をするためのツールですが、ブロガーの多くも使用しています。

この機能を使えば、

  • キーワードの検索ボリューム
  • 一定期間の検索の推移
  • 競合性

といった情報が手に入ります。

キーワードプランナー
引用元:キーワードプランナー

ニーズの高さや競合性の高低を把握して、キーワードが選べます。

広告を出稿しないと、画像のように検索ボリュームは曖昧なままです。

有料広告を出した方が、より詳細な情報を得られます。

ふく郎

4.ウーバーサジェストでネタ探し

ウーバーサジェストは、SEOの分析ツール。

キーワード選定や競合サイトの分析機能が備わっていて、一部の機能は無料です。

ウーバーサジェスト
引用元:ウーバーサジェスト

備わっている機能を使えば、

  • キーワードの検索ボリューム
  • SEO難易度
  • 競合の強さ

が分かります。

無料で使えるSEOツールの中では、かなり使えるサービスです。

ただし回数や機能に制限があるので、可能なら有料プランがオススメ。

5.似たジャンルのブログでネタ探し

キーワードは、自分と似たようなジャンルのブログ(競合ブログ)から見つけられます。

ブログを何記事か書いていくと、きっと同じブログやWebサイトを見かけるでしょう。

競合ブログが、どんなキーワードを狙っているかは、

といったツールで分析をするのが有効です。

ツールに頼らず、ブログの記事を見るだけでもヒントは得られます。

「すごいブロガーの方」や「歴が浅いブロガーの方」のどちらも参考にすべきです。

アクセスが集められそうで、競合も少ないキーワードがたまに発見できます!

ふく郎

ブログを書くときにネタをすぐ選ぶコツ

ネタを選んで記事を書こう!

記事のネタとなるキーワードを調べたら、記事をどんどん書いていきましょう。

ただ、キーワードが分かっても、どれから書くべきか迷うこともありますよね。

ここでは、ブログ記事を実際に書くときに、ネタをすぐに選ぶコツ7選をご紹介します!

ブログのネタをすぐ選ぶコツ7選

サクッとネタを選んで、記事を書きましょう!

ふく郎

1.キーワード(ネタ)をリスト化する

ネタ選びに迷わない最も有効な戦略は、調査したキーワードをリスト化することです。

リスト化すれば、キーワードを見て機械的に書いていけばOKだからですね。

例えば、仮に20記事分のキーワードを以下のようにリスト化しておいて、

キーワードリスト
キーワードリスト

選り好みせずに、上から順に書くようにすれば、次に何を書くか迷いません。

ブログ全体の評価を上げるためにも同じジャンルから記事を増やすのはオススメ!

ふく郎

2.調べれば書けそうなネタなら書く

検索して表示された記事を見て、書けそうな記事なら書いてみましょう。

自信があるものから書いた方が、継続してブログの更新がしやすいです。

例えば、まだあまり詳しくない分野の記事を書くときは、

  • 書けるか自信がない
  • リサーチに時間がかかる
  • 途中で書けなくなる可能性がある

ということが考えられます。

やみくもに記事を書けばいい訳ではありませんが、記事の数はブログが評価される大事な要素です。

したがって、書けそうなネタからまず書きましょう。

3.レビュー・口コミを書く

ブログ記事の中でも、商品やサービスのレビュー・口コミは読まれやすいです。

商品やサービスの購入を検討している人は、細かい情報まで注目しますよね。

書き手にとっても、実際の体験は自信を持って書くチャンス!

確かにブログの評価が高まらないと上位表示は難しいですが、収益化を目指すなら、いずれ必要になるページです。

商品やサービスを使ったり、口コミを集めたりすれば、書きやすい記事になります。

オリジナル画像や感想が入れられるので、記事に独自性を出すことが可能です!

ふく郎

4.自分や人の体験談をネタにする

自分や人のリアルな経験談は、ブログの評価を高めやすいネタです。

リサーチの時間を減らして記事の質を上げ、独自性も出せるからですね。

例えば、

  • 自分の仕事について
  • 学んだスキルについて
  • 過去の失敗話について

などがオススメです。

あなたにとって当然のことも、未経験の人には有益な情報となる可能性が高いです。

失敗談は、参考になりますよね〜。

ふく郎

5.学びや悩みをネタにする

「今から学びたいこと」や「現在悩んでいること」も記事のネタになります。

あなたが疑問や悩みを抱えている当事者なので、「リアルな目線で」リサーチできますよね。

例えば、ブログ運営を学ぶのであれば、今から学びたいことを言語化しましょう。

  • 収益化の方法
  • アクセス増加の方法
  • 記事の書き方

各々が、キーワードのヒントになり得ます。

学んだことを即アウトプットするので、学習効果も高まるでしょう。

6.トレンドを見てネタを決める

今のトレンドや今後トレンドになりそうなものを、選ぶのも大事です。

アクセスの増加を見込めるからですね。

情報は、

などで得ることが可能。

最新の情報は需要も高いので、アクセスのきっかけになるかもしれません。

情報の新らしさは、ブログ記事の大事なポイントです。

ふく郎

7.商品やサービスを見てネタを決める

アフィリエイト商品やサービスを見て決めるのもアリです。

アフィリエイトで収益を得るためには、書きたいことがあっても、商品がなければ意味がありません。

商品やサービスは、ASPで確認ができます。

必ず登録しておくべきASP5選

実際の商品やサービスから、記事ネタのインスピレーションを得ることが可能。

商品やサービスの選定は、ブログの収益化を目指す上で大事な要素です。

ブログのネタが無くなったとき

ネタ切れでも、できることはある!

準備したネタが尽きたときや、ネタが見つからず記事が書けないときにも、やれることはあります。

例えば、

  • 既存の記事を軸にする
  • 記事のリライトをする
  • まとめ記事を作成する

ということで、ブログの評価は高まります。

もしネタが尽きたら、紹介する対処法を実践してみてください。

今ある記事を軸にネタを考える

今ある記事を軸にして考えると、記事のネタが見つかります。

すでに書いている記事の中に、たくさんのヒントがあるからです。

具体的なパターン

ある記事で商品やサービスの「名前だけ」を紹介したとします。

次は、「名前だけ」ではなく、商品・サービスを詳しく取り上げてください。

ある商品・サービスを深く解説すれば、知りたい人にとって有益な情報になります。

既存の記事の中にもネタはありますよ。

ふく郎

記事のリライトをする

記事のリライトとは、簡単にいうと、記事を書き直すという行為です。

リライトがうまくいけば、記事の評価を高め、ブログ全体の価値をも上げることが可能。

リライトでやること5つ

  • 最新の内容に書き換える
  • 内部リンクを増やす
  • 記事タイトルを見直す
  • 構成や見出しを見直す
  • 足りない情報を書き足す

状況にもよりますが、新しい記事を書くよりもリライトが大事になるタイミングがあります。

まとめ記事を作成する

記事の数が増えてきたら、まとめの記事を書くとブログの評価を上げるのに効果的。

まとめ記事がブログの評価を上げるのは、内部リンクを強化できるからです。

内部リンクとは、同じWebサイト内で、記事と記事をつなぐリンクのこと。

内部リンクのメリット

  • ユーザーが関心のあるページに飛び、ブログに滞在する時間が長くなる
  • Googleがブログを隅々まで把握しやすくなる

まとめ記事を作ると上記の2つのメリットがあるので、ブログ全体の評価を高めることに繋がります。

ブログで稼ぐ人のやり方を学ぶ方法

プロからブログを直接学ぶ方法

ブログ運営やキーワード選定は、独学でも可能だと思います。

ネット上には多くの情報があり、ブログやYouTubeで有益な情報を得られるからです。

しかし、ネットのみで情報収集して独学するのには、以下のデメリットもあります。

  • 知識があちこちに点在している
  • 検索して探すのに時間がかかる

基礎からまとめて順に学びたい人は、ぜひ有料の情報で学んでください。

ブログ運営を学べる書籍

マクサン式Webライティング実践スキル大全

「ガジェットブログ」を運営するマクリンさんと、「ブログ論ブログ」を運営するサンツォさんの共著。

累計2400万人以上に読まれてきた2人の「成功の方程式」を知ることができます。

Webライティングを軸とする本ですが、ブログ運営の知識が詰まっていました。

ブログ運営の全体像を学びたい初心者の方にオススメの1冊です。

>> マクサン式Webライティング実践スキル大全

これだけの内容が、なんとたったの2,200円です!!

ふく郎

ブログ運営を学べるスクール

Blog Hacks

価格¥99,800
講座形式動画
サポート・LINEによる無制限の質問
・定期的な記事添削サービス
講師迫 祐樹さん

10記事、30記事、50記事、100記事を書き終えたタイミングで、記事添削があります。

ブログの教材で添削付きは珍しく、質問が無制限なのは、とても良心的です。

超優秀なビジネスマンの迫さんに、直接質問できる環境は正直すごい!

>> Blog Hacks の公式サイトを見る!

他のブログ教材と比べても、コスパが異常。

ふく郎

ブログのネタを見つけて記事を書こう

朝日と阿蘇山
ブログのネタは見つかる!

ブログの収益化を目指す人も、そうでない人も、記事のネタは必ず見つかります。

最後にネタ探しの要点を、まとめましょう!

日記や趣味のブログを運営する人

  • インプットを増やす
  • 生活に潜むネタを見つける
  • ブログの方向性を定める

収益化を目指すブログを運営する人

  • キーワード選定の方法を知る

これらを実行すれば、書くべき記事が自ずと決まるはずです。

どんどん記事を書くために、キーワード(ネタ)のリスト化をオススメします。

この記事で紹介した ブログで稼ぐ人のネタ探しの方法を、ぜひ活用してみてください!

では、ネタに困らない快適なブログライフを〜!

ふく郎

【関連記事】ネタ以前にブログのジャンルが決まらない人は、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
>>ブログで稼ぐならジャンルは何がいい?|選び方とオススメ12選を解説

  • この記事を書いた人

ふく郎

副業に詳しい、副業研究家。副業大好き「ふく郎」です。何が起こるかわからない…今の時代!副業で収入の柱を増やし、働き方の選択肢を増やしませんか?

【経歴】
地元公立大→塾講師→副業開始→退職→ブロガー・Webライター

-ブログ